解せぬ日記

雑な話をする

一日体験入社日記

Once upon a time、世の中がまだ平成と呼ばれた頃、一日体験入社する者あり。ということで、2〜3ヶ月ほど前に2社ほど一日入社体験をしてきたので、どんな雰囲気だったのかを書いておきたい。お世話になった会社と利害関係のない第三者として、一日体験入社し…

Web APIにおける認可の現状確認 2019 春

最近Web APIの認可について思いを馳せる機会があったのだけど、どの方法で認可を実装するのがスタンダードなのか、そもそもそんなものは最初からないのか、よく分からなくなったので自分なりの考えをまとめることにした。 ファーストパーティのアプリが使うW…

ロールベースアクセス制御を試せるサンプルを書いた

世の中には便利最高なサイトが存在していて、 SaaSやるにあたっての用意したほうがよい機能群を網羅したサイトがある。 www.enterpriseready.io その中で権限管理に関する言及もあって、RBAC(ロールベースアクセス制御)について書かれている。RBACに関して…

近況報告

僕の知り合いへ向けての報告です。去年の12月末で前職を退職してフリーランスになりました。ここまで書いて、前回の近況報告でお知らせした無職から職を得た話をしてなかったことを思い出しましたが、また職を失ったのでもうその話はいいですね。 年末の最終…

Arch Linuxでffmpegの依存解決に失敗する

今日、ArchLinuxのパッケージをいつものようにアップデートしようとしてハマった。解決策がネット上に見当たらなかったので書いておく。 遭遇したエラーは以下のような感じだった。 $ yaourt -Syua [sudo] password for terut: :: Synchronizing package dat…

GCPの検証・本番環境をTerraformで上手く管理する方法

Goodpatch Advent Calendar 2017 - Qiita の24日目は @terut がお送りします。 さてさて12月24日ですが、みなさんリア充してますか? 24日は若者に書かせるわけにいかないので、24日のアドベントカレンダーはおっさんの仕事というのが相場のようです。 最近G…

画像ビューアを作ってみている話

macOS用の見開き画像ビューアがほしいなぁと思い、車輪の再発明をすべく画像ビューアを作り始めた。最初Electronで作っていて、最小の機能の付いたそれっぽいものを作った段階でいかんともしがたい問題にぶつかり、一旦、他の技術も見てみようと、QtのGoバイ…

雰囲気でマイクロサービス入門をやってみた

GCP

ごんげお兄さんのエントリーを見て、興味あったのでやってみた。 gong023.hatenablog.com TL;DR お兄さんのエントリー通りやると、雰囲気が分かるので超お勧め 動かしてからドキュメント眺めたらいいと思う GCP初めての人は$300のクレジットが貰えるぞ! あ…

電源が入ってないiPhoneやAndroid端末を見つける技術

本日、Android端末を落とした。多分タクシーに乗っているときだと思うけど、ちょうど領収書をもらってなくて、タクシー会社名も分からなければ車両番号も分からないという状態で困っていた。幸いにも世の中は便利になっていて、iPhoneやAndroid端末の位置を…

近況報告

僕の知り合いへ向けての報告です。7月中旬に海外から住所不定無職として日本に帰ってきました。7月中は実家に帰省していて、8月に関東へ戻ってきて日本の住所を得た結果、現在のステータスは無事に住所一定無職です。正確には7月末日付の退職でした。 元々自…

Arch LinuxのHeroku CLIパッケージのメンテナになるまでにやったこと

メンテナになったと言えば聞こえは非常にいいのだけど、つまるところArch Linux用のHeroku CLIパッケージがなかったので作って公開して使えるようになったということだったりする。まあサイトにはメンテナとして名前が載ってるし、メンテナなんだろうと思う…

英語をやっていくためのDuo3.0デスクトップアプリを作った話

以前、英語をやっていくためのDuo3.0アプリを作り直した話 - 解せぬ日記で書いたとおりReactNativeで作ったモバイルアプリを使ってDuo3.0をやってきたわけだけど、それをやっていると今度はデスクトップアプリが欲しくなってきた。やっぱりタイピングはそっ…

英語をやっていくためのDuo3.0アプリを作り直した話

先日、Flutterで英語をやってくためのDuo3.0アプリを作ってみた話 - 解せぬ日記というのを書いたわけだけど、そのアプリに音読用の機能が欲しいなということで追加を検討した結果、Flutterで作ったものをReact Nativeで作り直した。 成果 以下、成果になりま…

Flutterで英語をやってくためのDuo3.0アプリを作ってみた話

前回、FlutterとDartをしばらくやってみると言ってたこともあって、土日にアリアンデルに籠りながら、Flutterをやっていた。アリアンデルというのはダークソウル3のDLCのことですので、アリアンデルの絵画世界に興味がある人は一緒にやりましょう。 Tourと…

Flutterの開発環境を作った話

なんとなく思い立ってFlutterでも触ってみようかなと思って、開発環境を作ってみた。 FlutterというのはGoogleが作ってるiOSとAndroidを一つのソースで開発できるというフレームワークで、Dartを使っているらしい。ハイパフォーマンス、iOSとAndroidのUI/UX…

Arch LinuxでActivitiesを使うとカーソルが消える話

TL;DR Gnome3を使ってて、Activitiesをクリックしたら波アニメーションの後にマウスカーソルが消えてしまうという人へのワークアラウンドは以下。 $ yaourt -U /var/cache/pacman/pkg/mutter-3.18.2-1-x86_64.pkg.tar.xz Arch Linux kawaii. 背景 いつの頃か…

Alamofireで204 No ContentなAPIのレスポンスをどう扱うか

TL;DR 現状、SwiftのHTTPクライアントであるAlamofireで204 No ContentなAPIの処理のベストプラクティスは存在しないので、responseで受けるか、Response Serializerを作るか、自分でResponseを作って泥臭くやるしかない。 Response Serializerを作るのが、…

作れないかもしれないけど作った話 at MF Geeks Night

TL;DR 最近Swiftに入門してて、作れないかもしれないけど勢いでライブラリを作った。 練習も兼ねて自分に必要なライブラリを作ると他のライブラリの作りを調べたりとかSwiftっぽい書き方とか目にできるので、学びがあってよい。 国家権力が白紙に戻すことも…

MF Geeks Nightに行ってきた

TL;DR プロダクトを作る上での文化が醸成されつつある雰囲気を感じつつも、自分で色々やっていけそうな余地もあり、楽しそうな職場だったんでオススメだと思う。興味ある人はぜひマネーフォワードに遊びに行ってみるとよさそう。 事の始まり @ppworksさんが…

systemd-tty-ask-password-agentの使い方

TL;DR Please enter password with the systemd-tty-ask-password-agent tool!と言われたら、別のパネルなりウィンドウなり開いて、systemd-tty-ask-password-agent --queryを実行すれば良い。 systemd-tty-ask-password-agentの使い方 Arch LinuxはSystemd…

Arch LinuxでSkypeがクラッシュする

Skypeがクラッシュして全く開けなくなった。一瞬ウィンドウが開いて、すぐ閉じる感じ。 すでにバグ報告は上がっていた。 FS#45204 : [lib32-qt4] [skype] Skype immediately crashes after launch lib32-qt4をlib32-qt4-4.8.7-1からlib32-qt4-4.8.6-4へダウ…

KeePassXのデータベースがコンフリクトした話

僕はパスワード管理にKeePassXを使ってる。 そのデータベースファイルがコンフリクトするという地獄みたいなことが起きた。 経緯 Dropboxで*.kdbファイルを同期して、Win/Mac/Linuxで参照できるようにしてるんだけど、Arch LinuxのDropboxがいつからか常駐し…

あなたとFacebook、今すぐサブミッション

Facebook Graph API 2.0に完全に切り替わって1ヶ月が経とうとしている。 Facebookのフィードに投稿するには、publish_actionsというパーミッションが必要なのだが、切り替わりに際し、パーミッションを聞くためにFacebookへのレビューが必須になった。 つま…

続・Arch Linux曰く、Something has gone wrong

先日、Arch Linux曰く、Something has gone wrong - 解せぬ日記でArch Linuxがぶっ壊れた話をしたんだけど、またぶっ壊れた。 原因はやはりnvidiaの349.16-1のパッケージ群っぽい。 よかろう、ならばダウングレードだと思ったんだけど、今回は詰んでいた。 …

Arch Linux曰く、Something has gone wrong

Arch Linuxはローリングリリースを採用しているので、カジュアルにガンガン、パッケージのアップデートが来る。常に最新のものが提供され、最新こそ安定ぐらいの勢いを感じるわけだけど、たまーにぶっ壊れる。 そして今日もぶっ壊れた。 Archぶっ壊れて爆笑…

MacOSX(Yosemite)でシステム終了をフックする

Mac OSXのログアウトのフックを実現したくて、launchdを使ってbashのプロセス常駐させてtrapしたけど、blockせずにログアウトしていった。 非常に味わい深い。 LoginHook、LogoutHookを使ってscript走らせればいいじゃんってドキュメントはいっぱい見つかる…

Rubyのモジュールでextend self

冷静になってゆっくり理解すれば、そりゃそっかという話なんだけど、Railsプロジェクトのコードでめっちゃ混乱したので、書いておく。 TL;DR extend selfは特異クラスへのincludeと等価というのがミソ。 混乱したコード 目にした瞬間これ本当に大丈夫なのか…

MySQL Casual Talks vol.7 に行ってきた

久しぶりに MySQL Casual Talks vol.7 に行ってきた。 カジュアル〜とか言ってヘラヘラしてたらワンパンで吹っ飛んだ。 相変わらずのガチュアルだった。 気になったトーク 面白いなーと思ったのは継続的リストアの話で、僕にはあまりそういう観点がなくて、…

PipelightでSliverlightに打ち勝つ

Arch LinuxでLinux生活していると、開発するのに便利最高だし、他のことも大概できるのだけど、GyaoとかDMMとかDMMとかDMMを見ることができない。 これはDRMが関係していて、Silverlightのインストールが必要になってる。 TL;DR PipelightでSilverlightに挑…

Vue.jsでフィルタリングされた数を参照する

この記事は Vue.js Advent Calendar 2014 - Qiita の初日である。 最近、Vue.jsをちょっとだけ触ってるので、勢いで空いてた1日目に凸した。 大したことは書けないけど、初日から何もないのも盛り上がりに欠けるので書くぞ!1 Vue.jsのbuilt-inフィルター V…